ダッシュボードマットでフロントガラスへの映り込みを防止!

陽の光が当たって、ダッシュボードの映り込みでフロントガラスが見えない。夜に対向車のヘッドライトの光が当たって、ダッシュボードの映り込みでフロントガラスが見えないと経験をされている方がいると思います。
前方が見えなくなると、とても危険で事故のリスクを上げてしまいます。
ですが光沢のない黒色のダッシュボードマットを使用することで解決することができるので解説していきます。

フロントガラスへの映り込みの原因

フロントガラスへの映り込みの原因は光の反射です。
陽の光や対向車のヘッドライトの光がフロントガラスから入り、ダッシュボードが反射してフロントガラスに映り込みをしてしまいます。

光沢のない黒色のダッシュボードマットで映り込み防止

光沢のない黒色のダッシュボードを敷くことで劇的にフロントガラスの映り込みが軽減され、安全に運転ができるようになります。
またダッシュボードマットを敷くことで紫外線からダッシュボードを保護したり、傷防止になります。

Cartist ダッシュボードマットの取り付け方

  1. 梱包されているのでダッシュボードマットを広げてある程度しわを伸ばします。
  2. ダッシュボードマットをダッシュボードに敷きます
  3. 後付けの装備がある場合はダッシュボードマットの位置をだし、鉛筆など印をしてハサミでカットをする。

後付け装備がない場合は2で終了になり、車種専用なので取り付けはとても簡単です。

ダッシュボードを敷いた直後はしわがあり、少し浮いてしまう場合があるかもしれないですが、使用しているうちに馴染んでいきます。

ダッシュボードに滑り止めのテープが付属してくるのですが付けなくてもずれにくいです。
気になるようなら付けるというかたちでいいと思います。

まとめ

ダッシュボードマットを使用すると、

  • フロントガラスにダッシュボードの映り込みが軽減される。
  • ダッシュボードを紫外線や傷から保護してくれる。

車種専用で取り付けは簡単なので悩んでるかたは試してみてください。

目次